- Home
- ホームページ・Web活用
カテゴリー:ホームページ・Web活用
-
BtoB製造業におけるオウンドメディアの在り方
ものづくり経革広場の徳山です。今回は「BtoB製造業におけるオウンドメディアの在り方」について、「オウンドメディア」という言葉を聞いたことがあっても、その意味や役割について詳しく知らないという方も多いと思いますので、具体… -
3つの切り口から中小製造業のIoTの活用を考える
今回は、中小製造業の間でも、当たり前のように話題に出る「IoT」についてです。弊社でも「IoTを導入した何かをしたい」という相談を受けたりします。ただ、「我が社でもIoTを使った何かをしよう」となったとしても、漠然としす… -
ドメインの基礎知識「com」?「co.jp」?
ホームページのURLの核となるドメイン。このサイトでは「keikakuhiroba-mfi.com」というのがドメインになります。皆様の会社でも独自ドメインはすでに持っているかと思いますが、これから取得する方がいらっしゃ… -
シェアリングエコノミー時代の新たなマーケティング手法
シェアリングエコノミーの広がりと社会の変化ものづくり経革広場の徳山です。最近「シェアリングエコノミー」という言葉をよく耳にするようになりました。個人の力を新たな経営リソースとして取り込んでいくことのできる新たな仕組み… -
御社は大丈夫?Webサーバーとメールサーバーについて
こんにちは、ものづくり経革広場の渡部です。現状のホームページからリニューアルをしようと制作を進めて、完成したホームページをアップロードしようと思った矢先、「サーバーの仕様が古すぎてメールフォームが使えない… -
製造業が忙しさから開放されるために取り組めること
こんにちは、ものづくり経革広場の井上です。最近どこの企業も忙しそうですね。訪問先の9割以上が忙しいと仰っているぐらいの印象があります。そのため、採用を強化したいというお話をよく聞きます。しかし、数年前から採用難と… -
新しくなったサーチコンソールを使ってみる
こんにちはものづくり経革広場の渡部です。1月末から2月の始めにかけて私宛てに大量のメールが届きました。それはもう何十通も。「http://〇〇〇〇.co.jp向けの新しい Search Console の… -
パナソニックはBtoB事業へ大きく舵取り
年始からパナソニックがBtoB向けのCMを放送していました。最近BtoB向けが増えてきていますね。DMG森精機のCMなど業界のCMが見れて個人的には嬉しいですが、一般の人から見たらクエスチョンが多いかも知れません。パナソ… -
ホームページのデザインに困ったら参考になるまとめサイト6選+α
新年明けましておめでとうございます。2018年もものづくり経革広場をよろしくお願いします。新しい1年が始まり、ホームページについて新しくしようとしている方もいるかもしれません。ホームページの制作には自社の強みを考… -
外国語ホームページ制作のポイントと制作事例集
ものづくり経革広場の徳山です。ここ最近、外国語ホームページを作る会社が増えてきました。外国語ホームページを制作する目的は様々ですが、会社紹介を目的としたものから、新規顧客獲得を目的としたものまで、三者三様です。今回は外国…