【終了】業界研究セミナー 2021年以降の半導体業界の行方を学ぶ 【【2021年2月25日(木)11時00分~12時00分】
この度、業界研究セミナーを開催することになりましたのでご案内申し上げます。テーマを変えながら、今後も定期的に開催する予定です。
今回のテーマは「2021年以降の半導体業界の行方を学ぶ」です。AIやIoTなどの最先端市場とともに拡大する半導体業界。景気に左右されやすい業界と言われていますが、コロナ禍となってからもテレワークや巣ごもり需要などを受け、引き続き景況は良好のようです。
今回は、日本製造業が強いと言われている半導体製造装置業界を中心に、2021年以降の半導体業界の動向について、電子デバイス産業新聞を発行し、当業界について深い知見をお持ちの株式会社産業タイムズ社・電子デバイス産業新聞の副編集長である稲葉様にお話を伺います。
半導体業界に携わる方、これから参入を目指す方、業界の動向に関する情報収集を行いたい方は是非ご参加ください。
セミナータイトル
業界研究セミナー 2021年以降の半導体業界の行方を学ぶ
セミナー日程
日時:2021年2月25日 (木) 11:00-12:00
オンライン会議ツール「Zoom」にて開催
※講演終了後に10~20分ほど質疑応答を行う予定です。
費用
1,000円(税抜)
セミナー内容
・市場規模の変遷
・2020年の10大ニュース
・半導体業界別 天気予報
・主要プライヤーの特徴と動向
・地域別の半導体製造装置市場
・半導体業界の技術トレンド
・半導体産業の構造
※内容は参加者のご要望に合わせ、多少変更する予定です。聞きたいことがある方は、セミナー申込時の「本セミナーに期待すること」欄に詳細をご記載ください。
講演者プロフィール
稲葉 雅巳 様(電子デバイス産業新聞)
株式会社産業タイムズ社 電子デバイス産業新聞 副編集長
2005年(株)産業タイムズ社入社、以後、電子デバイス産業新聞(旧:半導体産業新聞)編集部記者として、半導体を中心にエレクトロニクス業界の取材活動を続ける。2015年から副編集長。
申込方法
参加をご希望の場合は、下記フォームからお申込みをお願いします。
https://form.k3r.jp/techport/20210225gyokaipay
お申し込み後に、参加費をお支払いいただくためのURLをお送りいたします。
当日の参加URLにつきましては、決済手続きのご確認後、改めてお知らせします。
(申込・決済締め切り 2021年2月24日23:59)
ご質問などがありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
よろしくお願いいたします。