夏の思い出に個人でもオーダーできる製造業の会社8選+α

こんにちは、ものづくり経革広場の渡部です。

今まで自社製品の取り組みをして、BtoCの取り組みをされている方々の紹介をさせて頂きましたが、自社製品とまではいかなくても、自社の技術を使って、製造業の中でも一般の方向けにサービスを展開されている方も多くいらっしゃいます。本日は、そういった会社の紹介をさせて頂きます。夏の思い出にオリジナル製品を作りたいという方、参考にしてみて下さい。

 

【執筆者紹介】渡部 仁志
この記事の執筆者
Avatar photo
渡部 仁志
会社名:テクノポート株式会社
役職:コンサルティング課 課長、モノカク 編集長、上級ウェブ解析士
執筆テーマ:ホームページの制作に役立つ記事や、Webに関する最新情報など
【経歴】
ホームページの制作ディレクションなど、コンテンツ制作の仕事を担う。上級ウェブ解析士の資格を活かし、アクセス解析からクライアントのホームページの改善も得意とし、このモノカクの編集長も兼ねる。
渡部 仁志 が執筆した他の記事をみる

アクリルを使って自分だけのオリジナルを作りたい

製造業と言えば、板金や、金属加工に目がいきがちですが、樹脂(アクリル)の加工をしている会社も多くいらっしゃいます。今、持っているものに少し手を加えたり、自分だけのオリジナル製品を作ってみましょう。

 

株式会社 ティアンドエス ラボラトリ(埼玉県 八潮市)

T&S

http://www.t-lab.co.jp/

http://www.premy.jp/(専門サイト)

アクリルのレーザー彫刻で、オリジナルの看板や、アクリルプレートを制作出来ます。実は弊社にあるアクリルの看板もお願いしています。

 

株式会社 三協樹脂工作所(東京都 足立区)

sankyo

http://www.sankyojushi.co.jp/

オリジナルアクリルのケースをはじめ、アクリルを使った様々な製品をオーダーできます。フィギュア入れにアクリルケースを注文する方もいらっしゃいます。

 

有限会社 小泉化学工業所(茨城県 小美玉市)

koizumi

http://www.koizumikagaku.co.jp/

会社HPにはバイクの部品へのアルマイト加工の事が書かれていますが、実はこの会社、一部の業界では有名な会社になりつつあります。何と、ミニ四駆のアルミホイールへのアルマイト加工が出来ます。

 

有限会社 岸本工業(東京都 大田区)

kishimoto

http://www.kishimotokogyo.co.jp/

今、弊社でもフルフラット加工を利用した「アクリル転写ブロック(仮称)」の取り組みに参加させて頂いております。他にもアクリルを使った様々な製品を個人でもオーダーできます。

 

金属を使ってオリジナルの一品を作りたい

続いては金属を加工している会社です。ステンレスや、アルミを使って様々な個人向けの製品をオーダーメイドしてくれる会社も増えてきました。

株式会社 星製作所(東京都 八王子市)

bankin

http://www.bankincase.com/(板金ケース.com)

http://www.effectorcase.com/(エフェクターケース.com)

弊社でも今、エフェクターケース.comの方に携わってます。板金ケース.comの方ではWebで必要事項を選ぶだけで、概算見積もりを計算することができます。相場の分かりにくい個人の方には嬉しい仕組みですね。

 

伊藤製鞄 株式会社(埼玉県 富士見市)

ito

http://www.itohseiho.co.jp/

いかにも大金が入りそうなアルミ、ジュラルミンケースのオーダーメイドができる会社。サマージャンボが当たった時の為に、セキュリティは万全にしておきましょう。先述のオリジナルエフェクターケースを入れるケースとしても活躍出来ます。

株式会社 山崎製作所(静岡県 静岡市)

yamazaki

http://www.yamazaki-metal.co.jp/index.php

3代目板金屋のメタルインテリアブランドを始め、自社製品の取り組みをされている事は、何度か紹介をさせて頂きましたが、個人からのフルオーダーの表札や看板等も請け負っていらっしゃいます。レーザーを使って名前以外のところにもオリジナルの装飾を施す事が出来ます。

 

株式会社 オーディーケー(ブルーウェーブエンジニアリング)(東京都 羽村市)

blue

http://www.bluewave-racing.com/

手作りのオリジナルマフラーのオーダーができる会社、ワンオフパーツで細部のこだわりに至るまで、最高の音質、エキゾーストを感じることができます。

 

思い出の品を復刻させたい

オリジナルを作る以外にも、補修や、修理などで、思い出の品を新品同様に蘇らせることができます。

 

株式会社 北進(埼玉県 草加市)

hokushin

http://www.hokushin1959.co.jp/

錆びがついてしまったマフラーや、頑固な汚れに困っている金属製品はありませんか?こちらの会社では単品でも依頼することができ、ボロボロの金属部品が、新品同様のピカピカで戻ってきます。

 

株式会社 佐藤製作所(東京都 目黒区)

sato

http://sato-ss.co.jp/

「銀ろう付け」という特殊な技術を使って、「金属同士を強くくっつける」という加工をされています。アンティークな金属部品の修理や、楽器の部品の修理をすることができます。

 

いかがでしたでしょうか?個人用にカスタマイズされたオーダーメイドのサービスも増えてきていますが、やはり、本業にしているプロに頼むと仕上がりが一味違います。

今年の夏の思い出に、自分だけのオリジナルを一つ作られてはいかがでしょうか?

 

この記事の執筆者
Avatar photo
渡部 仁志
会社名:テクノポート株式会社
役職:コンサルティング課 課長、モノカク 編集長、上級ウェブ解析士
執筆テーマ:ホームページの制作に役立つ記事や、Webに関する最新情報など
【経歴】
ホームページの制作ディレクションなど、コンテンツ制作の仕事を担う。上級ウェブ解析士の資格を活かし、アクセス解析からクライアントのホームページの改善も得意とし、このモノカクの編集長も兼ねる。
渡部 仁志 が執筆した他の記事をみる

関連記事一覧