MAKERS LINK 機械要素技術展 出展レポート
こんにちは!会いに行ける町工場社長、栗原です!
今回は、去る6月21日から3日間、東京ビッグサイトで開催された「機械要素技術展」出展レポートをお送りします。
ものづくりコミュニティ・MAKERS LINKとしては、二度目となるこの展示会は、ものづくり、製造業界にとっては、国内最大級の一大イベントです。実際、この3日間の来場者は、88,554人と発表されています。会場内にいても、その熱気にテンションが上がりっ放しという感じでした。
まずは、共同出展メンバーの写真からご覧ください
- 株式会社栗原精機
- 株式会社ティアンドエスラボラトリ
- 第一ガスケット工業株式会社
- テクノポート株式会社
- 有限会社岩井製作所
- 株式会社イータクス
- 川村機械設計
- マナブデザイン株式会社
- Team COOL MILLINGS
- 有限会社アキモト・パーツ/有限会社有木製作所/メガワークス株式会社/有限会社ケイアイエム
それぞれが、加工、IT、デザインなどの卓越した技術を持った個性派企業ですが、準備期間からコミュニケーションをとりながら運営を進めてきた結果、たいへん一体感のある活気あふれるブースとなりました。
ブースのコンセプトを「メイカーズ・カフェ」としたこともあって、来場のお客様にもくつろいだ雰囲気でものづくり談議に花を咲かせていただけたかと思います。
(この写真、ちょっと、商談の場とは思えない…)
とはいえ、もちろん、出展各社、具体的な仕事の案件をたくさんいただいて、とても成果の大きい3日間となりました。展示会場で撮った動画もあるので、よろしければご覧ください。
また、今回は、MAKERS LINKの枠を越えて、ほかにブースを構える団体さん、新潟ものづくりオーケストラさん、高崎市中小企業振興協議会さんとのコラボを実現することができました。それが、会期二日目の夜に開催した「ものづくりNAKAMA大交流会」です。
新橋の夜、展示会出展企業を中心に約60名が集合して、それこそ、熱く交流の宴を繰り広げました。幹事役として尽力いただいた、NCネットワーク新潟の川田さん、ほんとうにありがとうございました!
(写真、真ん中、ジャイアンツカラーのシャツが川田さん。左はMAKERS LINKケニア支部の山口さん)
それにしても、つくづく思うんですけど、仲間がいるって素晴らしいです。こつこつとやってきたことを評価してくれる人が、ひとりふたりと現れて、いっしょになってくれて、そこからまたつながりができて。気づいたら、ほんとうにたくさんの仲間に囲まれ、支えられている自分があることに気づきました。
ライバル関係の同業他社なんて、少なくとも、自分の周りには存在しないです。同じ業種で同じような規模で同じ機械で仕事をしていたって、実は、個性はバラバラ。みんな違った得意技を持っている。まして、ちょっとでも分野の違う会社なら、仲間になってつながって、協力関係を結ばないって手は絶対にないって思います。それを実感できるのが、展示会の共同出展だと確信しています。来年はさらに規模を拡大して出展しますので、自分も仲間に加わってみたいと思う方は、ぜひ、栗原までご連絡ください!こちらでお待ちしています。
最後に
最後になってしまいましたが、パンフレットに広告協賛をいただいた皆様、心から感謝を申し上げます!
MAKERS LINK 機械要素技術展 実行委員長を務めてくれた佐藤さん、デザイン担当の高橋さん、事務局の川村さん、松丸さん、展示員としてお手伝いいただいた後藤さん、山口さん、ほんとうにありがとうございました。わーーっと過ぎてしまった3日間でしたが、撤収して解散となったときには、ちょっと目頭が熱くなりました。来年も、みんな、よろしくね!