ホームページ制作事例(株式会社共栄精機)

【執筆者紹介】小林(井上) 正道
この記事の執筆者
Avatar photo
小林(井上) 正道
会社名:テクノポート株式会社
役職:取締役
【経歴】
製造業のWebマーケティング支援を15年以上行っている。製造業への訪問実績3000件を超える。幅広い加工知識と市場調査をもとに、製造業の新規開拓営業の支援を行う。

マーケティングスキル×Webスキル(SEO中心)×製造業知識
3つのスキルを組み合わせることで得意専門領域を作り、限られた分野で卓越した力を発揮する。

日本工業大学技術経営学修士号取得(MOT)

【寄稿実績】
間違いだらけの製造業デジタルマーケティング(MONOist)
新規顧客が集まらない製造業のWebサイト、活用を阻む3つの壁
小林(井上) 正道 が執筆した他の記事をみる

町工場ならではのスピード、対応力を生かしたホームページを制作

共栄精機様は以前から弊社のホームページ制作を活用して頂いていた企業様です。
大手依存の仕事から脱却を果たし、今では7割以上をホームページからの新規の仕事で売り上げを確保しています。

導入の目的

ホームページ自体は5年ほど前に制作したものでデザインも古くなってきていたためリニューアルを検討しておりました。しかし、現状でもホームページからの反響が多かったため、リニューアルすることで反響が落ちてしまうのではないかを懸念していました。

現状の成功要因の分析

現状のホームページがなぜ反響が出ているのかを解析しました。一番の要因は「東京+加工方法」というキーワードです。東京地域での板金キーワードにて高い検索順位を集めており、そこから引き合いを呼び込めているのが一番の要因でした。

Web戦略の概要

現状の良いところを残しつつより反響を出すためのご提案をしました。
「対応力」「スピード」に他社には真似できないほどの強みを持っていたため、その強みを生かせるようなキーワード対策とサイト構成を企画しました。

今まで 地域+加工系キーワード
追加したもの 見積もり+加工系キーワード
追加したもの 特急+加工系キーワード

導入後の効果

「体感ですが問い合わせ量が2倍に増えました」と嬉しいお声をいただきました。
中には、HPを見て信頼できそうな会社だから問い合わせを入れましたというようなメールを頂くこともあったそうです。戦略も当然大事ですが、相手にどのように伝わるかというデザイン、雰囲気、安心感を持って頂くためのコンテンツも重要な要素です。

共栄精機様の今後

今後は大手からの大きな仕事よりも細かい仕事をいかに早く丁寧に対応するかをより磨いていきたいとおっしゃっていました。共栄精機様の今後のさらなる活躍に期待です。

ホームページ制作や運営でお困りの方はこちらまで

ホームページの制作から運用まで、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。無料のホームページ診断や市場調査なども行っておりますので、ご要望の方は問合せフォームにその旨を記載いただければ幸いです。皆さまからのお問合せを心よりお待ちしております。

この記事の執筆者
Avatar photo
小林(井上) 正道
会社名:テクノポート株式会社
役職:取締役
【経歴】
製造業のWebマーケティング支援を15年以上行っている。製造業への訪問実績3000件を超える。幅広い加工知識と市場調査をもとに、製造業の新規開拓営業の支援を行う。

マーケティングスキル×Webスキル(SEO中心)×製造業知識
3つのスキルを組み合わせることで得意専門領域を作り、限られた分野で卓越した力を発揮する。

日本工業大学技術経営学修士号取得(MOT)

【寄稿実績】
間違いだらけの製造業デジタルマーケティング(MONOist)
新規顧客が集まらない製造業のWebサイト、活用を阻む3つの壁
小林(井上) 正道 が執筆した他の記事をみる

Webマーケティングでお困りの方へ

「モノカク」を運営するテクノポートでは「技術をマーケティングする」という事業理念のもと、新規顧客獲得や技術の用途開発を目的としたWebマーケティングの支援を行っております。サービスの詳細は下記よりサービスサイトをご覧ください。

関連記事一覧