製造業のホームページ制作に関する記事まとめ

こんにちは、ものづくり経革広場の渡部です。5月に宣言してからこれまで、ホームページの制作、運営する上での注意点やノウハウなどをお伝えしてきました。また宣言する前にもそういった記事をいくつか書かせて頂きましたが、サイト内に散乱している状態ですので、今回それらをまとめたいと思います。

※これまでの記事を振り返ると「ホームページ」「HP」「Webサイト」と表記がバラバラだったため、今回「ホームページ」に統一させて頂きました。

【執筆者紹介】渡部 仁志
この記事の執筆者
Avatar photo
渡部 仁志
会社名:テクノポート株式会社
役職:コンサルティング課 課長、モノカク 編集長、上級ウェブ解析士
執筆テーマ:ホームページの制作に役立つ記事や、Webに関する最新情報など
【経歴】
ホームページの制作ディレクションなど、コンテンツ制作の仕事を担う。上級ウェブ解析士の資格を活かし、アクセス解析からクライアントのホームページの改善も得意とし、このモノカクの編集長も兼ねる。
渡部 仁志 が執筆した他の記事をみる

この記事の目次

制作前

意外と見落としがちな心構えや前準備や、内製するのか、外注に出すのか。また、外注に出すときにどれくらいの予算をみておけばいいかなど、これからまさに制作、リニューアルをしようとしている方向けの記事です。既に制作をスタートさせている方も初心に返る意味で参考にして頂ければ幸いです。

ユーザーはあなたの想像以上にあなたの会社を知らない(前後編)

https://keikakuhiroba-mfi.com/archives/9566(前編)

https://keikakuhiroba-mfi.com/archives/9597(後編)

ホームページの立ち位置を明確にしよう【何のためのサイト?】

https://keikakuhiroba-mfi.com/archives/11171

ホームページを制作するときには会社全体で共有を

https://keikakuhiroba-mfi.com/archives/11297

製造業ホームページにスマホ対応は必要か。の話

https://keikakuhiroba-mfi.com/archives/11481

ホームページを内製する時にチェックしておきたいポイント

https://keikakuhiroba-mfi.com/archives/11052

ホームページを外注する場合にチェックするポイント

https://keikakuhiroba-mfi.com/archives/11207

製造業のホームページ制作にかかる費用と相場(外注時)

https://keikakuhiroba-mfi.com/archives/11748

ホームページサイト制作を知人に頼むメリット、デメリット

https://keikakuhiroba-mfi.com/archives/11976

企画段階

ホームページの制作が決まり、いざ作り始めるにあたって、戦略性のあるものにするためには企画が重要になってきます。自社で企画をしていくうえで困った場合はこちらを参照してください。

製造業のホームページ企画に欠かせない3C分析で戦略を練る

https://keikakuhiroba-mfi.com/archives/5403

自社分析

自社の分析方法です。まずは自社の強みは何かを明確にしておきましょう。

MFTフレームワーク活用によるホームページ企画で他社と差をつける

https://keikakuhiroba-mfi.com/archives/5528

製造業ホームページのコンテンツ制作 〜自社の強みを様々な方法により見つける〜

https://keikakuhiroba-mfi.com/archives/6084

競合分析

自社のことがわかったら次は競合の分析です。ここを怠ると競合と同じようなホームページになってしまいます。

競合分析を行い競争優位性の高いコンテンツを制作する

https://keikakuhiroba-mfi.com/archives/6211

製造業サイトのSEO 〜対策キーワード選定3つのポイント〜

https://keikakuhiroba-mfi.com/archives/5833

競合ホームページの分析の方法

https://keikakuhiroba-mfi.com/archives/11344

市場分析

最後は市場の分析です。想定するターゲットを想像してみてください。

ターゲットはどのコミュニケーション手段を使っているのか?

https://keikakuhiroba-mfi.com/archives/10096

制作手法、テクニック

160103_041a_tp_v

いよいよ制作に入っている方。うまくきれいにホームページを作るためのトピックスを集めましたので、是非参考にして下さい。

ホームページを自作するツール4選とそのメリット、デメリット

https://keikakuhiroba-mfi.com/archives/11597

ホームページや展示会で製造業がキャッチコピーを考える際のポイントは??

https://keikakuhiroba-mfi.com/archives/11119

サイトマップ(構成)の作り方 〜どのようなページを作ればいいの?〜

https://keikakuhiroba-mfi.com/archives/11062

ホームページに人物写真を入れる効果

https://keikakuhiroba-mfi.com/archives/11227

ホームページに使用する写真撮影の心得

https://keikakuhiroba-mfi.com/archives/11416

ホームページに使用するグラフ・表の上手な使い方

https://keikakuhiroba-mfi.com/archives/11333

 

いかがだったでしょうか?いきなり全部読むのは大変だと思いますので、状況に合わせて参考にしていただければ幸いです。

この記事の執筆者
Avatar photo
渡部 仁志
会社名:テクノポート株式会社
役職:コンサルティング課 課長、モノカク 編集長、上級ウェブ解析士
執筆テーマ:ホームページの制作に役立つ記事や、Webに関する最新情報など
【経歴】
ホームページの制作ディレクションなど、コンテンツ制作の仕事を担う。上級ウェブ解析士の資格を活かし、アクセス解析からクライアントのホームページの改善も得意とし、このモノカクの編集長も兼ねる。
渡部 仁志 が執筆した他の記事をみる

関連記事一覧